マレーシアで母になる


マレーシアに来て1年が過ぎた。


相変わらず私はこの国を好きでもないし嫌いでもない。良くも悪くも感情を揺さぶられるような出来事もない。言ってしまえば興味がない。



そんな特に思い入れがないこの国で来春母になる。

検診の記録や海外妊娠・出産のお役立ち情報を発信するためにブログ始めます!というわけではなく。


元々思考を文字にして吐き出すことで整理整頓する人間だったはずが、この1年何となくできなかった。そしたらぎりぎりと身動きがとれなくなってしまっていた。

家族や友人がそばにいないこと、好きな仕事や長年の居場所から離れたこと、めぐってきたチャンスを手にできなかったこと、マレーシアでの生活に主体性が持てないことやそれに対する見苦しい言い訳を無限大に用意できること。


妊娠をきっかけにごまかしごまかしやってきた負の感情が噴き出して、つい1か月前までは泣いてばかりいた。ホルモンバランス云々ではなく、この1年自分が思う以上に私はとても寂しく心細く、そして情けなかったのだ。


でも今になってみれば、ベイビーちゃんが全部外に出してくれたのかもしれないと思ったりする。おかげで一旦仕切り直しができ、最近私は私を好きになる努力を少しずつできている。



このブログを始めようと思ったのも前向きな気持ち。

私は単純な人間で、こうして文章を長々と書いているだけで心がすっと軽くなっていくのが分かる。自分の心を元気にすることは積極的にやっていきたいのと、私たち夫婦が2人から3人家族になっていく記録を残しておきたい。色々あれどもきっと温かい日々になると思うから。


2019.10.07

iidako.com